薬剤師Rasの考え

薬剤師として感じたことを書いています!

2024-01-01から1年間の記事一覧

歯科をバカにしてはいけない

こんにちわ。 昨日、歯科受診してきました! 綺麗なツルツル歯面は、久しぶりすぎて笑ってしまいました。 今回は、歯科受診や歯科治療が、どれだけ全身管理に影響を及ぼすかを知ってほしいために、記事を書いています。 歯科治療や歯科受診の重要性 歯科や口…

腸内環境、腸内細菌叢と薬の吸収の変化

こんばんは! 薬剤師の多くは、疑義照会したらそれで終わりなんて考えているかもしれません。 本当に考えなければならないのは、削減した薬ではなく、その他の薬が、過量投与になっていないか?という事に気を使う方がよほど大事。 今回は、薬の吸収と、腸内…

皆で考えたいシリーズ第五弾 腸閉塞

こんばんは。 以前、前の記事で、患者さんに対する処置を通してのことを書いたのですが、原因が腸閉塞であり、壊死しかけている部分があり、手の施しようがないとのことでした。 他院搬送後に判明したこととはいえ、残念でなりません。 ただ、一つ言えるのは…

医療に真剣に向き合うということ

こんばんは。 今日は、少し、勤務後に少し問題が発生したことがあり、その事を通して、医療に真剣に向き合う事の意味を考えてみたいです。 勤務時間外に起きた緊急事案 5時過ぎて、帰宅の後、私は、自身のしないといけない事の関係で外出していました。 その…

薬学部の現実と今後歩むべき道筋について

こんにちわ! ここ最近、Twitterで見たんですが、姫路独協大学が薬学部の募集を停止したそうです。 今後は、一つ薬学部がない状況での大学受験が一般化する模様ですね。 今回の報道を見て感じたのは、薬学部自体が、単なる薬剤師養成所になってしまい、薬剤…

皆で考えたいシリーズ第四弾 腸内環境と肥満

こんにちわ。 ここ最近思うことがあり、しばらくブログから離れていました。 今回皆さんと考えたいのは、私自身が万病の元だと考えている腸内環境の悪化、それに伴い起こりうる肥満について書いていきたい。 腸内環境が悪い=肥満の可能性 まず、腸内環境と…

皆で考えたいシリーズ第三弾 麻疹風疹

こんばんは。 ここ最近、麻疹や風疹の罹患が問題にされたり、麻疹、風疹の罹患後に、10年後に難病を発症することがあるということが報道されていました。 日本独自の土着株は消滅したとはいえ、海外由来の麻疹、風疹ウイルスが問題になることは普通にありま…

皆で考えたいシリーズ第二弾 発達障害

こんにちわ。 皆で考えたいシリーズ第二弾として、今医療関係者の方々でも、当事者がおられるであろう、発達障害について考えていきたいと思います。 発達障害の当事者はどういう現状で働いているか? まず、医療関係者で、発達障害の当事者は、自ら声をあげ…

皆で考えたいシリーズ第一弾 性嗜好障害

こんばんは。 未病の立場で、どうしても考えたいことをシリーズ化して勉強していきたいことを書いていくシリーズを今日から書いていきたいと思います。 今日は、その第一弾として、性嗜好障害について書いていきたいと思います。 性嗜好障害は本人が一番苦し…

認知症を防ぐために〜歯科定期検診の重要性〜

こんばんは! このブログが、一般の方に認知された事が嬉しいだけではなく、健康的な生活や身体であるのはみなさんが一番大切にしたいことだと思います。 今回は、コメントでも、上がりましたが、認知症を防ぐために、歯科定期検診の重要性の観点からお話し…

私自身が働いてみて感じた事

おはようございます。 この度の記事は、私自身が働いてみて感じた事について、赤裸々に書いてみようと思います。 職場に対する不平不満は、際限なく出てくる、いかに自分の中で咀嚼できるか? 働いてみて感じた一番の気づきは、いかに自分の欲望を抑えるか、…

未病と終末期医療の繋がり

こんばんは。 今回は、先程のスペースでお話しした、未病と終末期医療は根底で繋がっている旨の話をしましたが、今ひとつ繋がりが認知されないのでは?という指摘より、話をしていきたいと思います。 未病と終末期医療は根底で繋がっている。 まず、未病と終…

高齢者教育第7弾 高齢者が健康的に最期を迎えるため

こんばんは。 療養型病院の薬剤師として、どうしても書いておきたい事情があり、いそいそと書いています。 よく、高齢者と一括りにされるのに、かなりずーっと違和感を感じていました。 なぜかというと、高齢者であっても、健康的に病気にならず、最期をいよ…

プライマリーケアと未病について

こんばんは。 今日は、少し気になっていたツイートがありまして、記事を書いていくことにします。 プライマリーケアを医師がしっかり行う、把握できてます? 病院や診療所は、規模が大きくなればなるほど、患者数も桁違いに増えてきます。 今回取り上げてい…

国民教育第4弾 便秘やおならを我慢するな

こんばんは。 ここ最近寒くて、トイレにいくのも一苦労な方多いと思います。だから、排便習慣や放屁も、我慢しようとしている人がいるかもしれません。 ただ、排便習慣のコントロール不良や放屁の我慢は絶対にすべきではありません。 生活習慣病のリスクだけ…

私が今回の件で感じた事

こんにちわ。 今回の件で、Twitterを騒がれてしまいすみません。半年間の様々な話し合いから、いよいよ見えてきた認識の差、それだけではなく、今後、人に対して勧奨する場合、どうしていくのかを含めて、論文などをあげながら考えていきたいと思います。 私…

ここ最近、私自身が感じた事

こんにちわ。 薬剤師として、地元の病院で働いて早くも、今年で2年になります。 今回は、少し私自身が、最近感じていることを書いていきたいと思います。 不安材料や批判をするなら、解決策や提案を添えるべき。 まず、病院の経営のあり方に対し、不安材料や…

高齢者教育 第六弾 高齢者に対する拘束と生前の意思決定

こんばんは。 いろいろ考えることがありまして、記事が遅くなりました。今回は、高齢者医療や現在叫ばれている高齢者に対する拘束の是非、生前の意思決定など、盛りだくさんで記載していきます。 高齢者医療における高齢者に対する拘束の是非 まず、高齢者医…

高齢者教育 第5弾 社会的依存と社会的自立

こんばんは。 高齢者教育も佳境に入ってきたかなと感じてきましたが、読まれている方ありがとうございます。 今高齢者でなくても、いずれ老いて行く訳ですから、今から考えることは大事だと思います。 今日は、どうしても考えてほしい部分があり、記事にしま…

感染における顕性感染と不顕性感染 皆さんに言いたい事

おはようございます。 今日は、少し国民の皆様にきちんと理解して頂きたい事項があります。 この件は、薬剤師国家試験特化ブログにも参照記事として添付します。 不顕性感染と顕性感染について まず、国家試験を受けたことがある医療関係者なら誰でもわかる…

国民教育 第三弾 適切な薬物治療へのあり方

おはようございます。 国民教育 第三弾は、今の医療現場の薬不足から適切な薬物選択をすることの重要性と、必ず薬剤師に相談する姿勢を身につけることについて書いていきたいです。 風邪に抗菌剤を使用しないで! 抗菌剤の供給が、いよいよ危ぶまれるように…

国民教育、高齢者教育を通して伝えたい事

こんばんは。 今回は、私がどうしても書きたい、書かずに居れないため書いていきたいと思います。 経緯について まず、私が今回の記事を書く事にした理由。それは、寿命を受け止め、自分の人生を全うした人たちの存在でした。 高齢者福祉や過剰の医療が、い…

高齢者教育 第四弾 寝たきりにならないために

window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-BXP0YJYJC2'); こんばんは。 ここ最近思うことがあり、ブログから離れている事が多く、更新が滞っていました。 今日書…

国民教育 第二弾 医療における遵法意識

window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-BXP0YJYJC2'); こんばんは。 今回の記事は、書くつもりはなかったです。 しかしながら、今の医療の現状や、遵法意識を…

私自身が考えている未病医学の普及について

window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-BXP0YJYJC2'); こんばんは。 全く記事の内容が深まらずにいますので、記事の更新が出来かねている状況です。 今回は、…

国民教育 第一弾 ウイルスの感染様式

window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-BXP0YJYJC2'); こんばんは。 今回の記事から、国民教育をしていきたい。 まず、手始めの第一弾として、ウイルスの感染…

社会通念上の常識 果たして正しいの?

window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-BXP0YJYJC2'); こんにちわ。 未病や高齢者教育とは全く違うんですが、今回どうしても、考えたいものがあり記事を書い…

火傷における注意ポイント

window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-BXP0YJYJC2'); こんばんは。 あくまで、火傷の初期対応としての、冷却と清潔にするという認識を持つのは当たり前とし…

緊急記事 火傷からの感染症による発熱

window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-BXP0YJYJC2'); こんばんは。 今日は、Twitterのタイムラインで問題視されていたことについて、緊急で記事を書いていま…

高齢者教育 第三弾 高齢者医療の歪み

window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-BXP0YJYJC2'); こんばんは。 今日は、高齢者教育の第三弾として、高齢者医療の歪みについて記載していきたいと思いま…