薬剤師Rasの考え

薬剤師として感じたことを書いています!

薬剤師の権限を広げていくために。

こんばんは。

いろんな意味で考えることが多く、今の医療のあり方に対する違和感など、多方面からたくさんの知見を見させて頂き考えるようになりました。

今回の記事では、薬剤師の責任をより重くすることで、やりがいを感じられるように権限を広げていくために、どういうことが必要になるかを考えていきたい。

疑義照会の時間の短縮に向けて

私は、病院の薬局で働いていますし、外来診療のスタッフ廊下と薬局が繋がっているので、もし何か疑義があれば、すぐに看護師や医師に会い質問ができる環境です。

しかしながら、そういう環境のところばかりではないのが現実だと思います。

薬剤部と診療部が離れていたり、診療所と薬局で距離が短くても、診療中に連絡するのは気が引けるなど、感じることが多いのではないでしょうか?

疑義照会って結構時間がかかっても、答えが返ってきても、は?ってなる場合もあると思います。薬剤師がみたらわかることでも、いちいち疑義をかけなければなりません。

それって意味があるのでしょうか?

無駄だと思います。

薬剤師の権限を広げると必ず起こるのは医師の圧力。

薬剤師の権限を広げたいと思って考えを記事にすると、他方の薬剤師の先生から、難しいからやめといてと言われることがあります。

そもそもこれは、薬剤師の責任の上で患者さんに対応してもよい話であるのに、疑義照会をかけなければならない事項があります。

なぜ、疑義照会に時間を割かなければならないのか?

それは、薬剤師ごときが勝手に処方箋の内容を変えるな…という医師側の圧力がかかっているからだと考えます。

医師の中には、薬剤師に対する考えがマイルドで、そちらの責任で対応して頂いたら大丈夫ですよ、疑義照会しなくてもよいところはしなくていいよ。という良心的な考えを持つ方も一部おられるものの、大半の医師がそういう考えを持ち合わせているかと考えると、いいえと言わざるを得ません。

薬剤師のやる気の低下が、ここ最近問題になりつつあると感じますが、やりがいを感じられるようにするには、薬剤師の権限そのものを広げていくしかないと感じています。

薬剤師の権限を広げる活動を続けていきたい。

私自身が、病院で働いていると、医師など他の方々から、薬剤師に求めるものが大きいと感じることが、ここ最近多くなりました。

昨日でも、アレルギーの点眼薬がないか?という医薬品の在庫についてのお問い合わせが、看護師長よりありました。もちろん、それにきちんと答えるためには、アレルギーの点眼薬が、何種類あるのかを見て覚えておき、いざというときに使えるようにしなければなりません。

そういうことをコツコツとして働いていくことが、薬剤師が責任を持って働いていく原動力になります。

あとは、薬剤師の責任をより重く感じることだけではなく、やりがいに繋がるように権限を広げていきたいと考えています。

読まれている人で、共感して頂ける方、おられましたら、どうぞ!