薬剤師Rasの考え

薬剤師として感じたことを書いています!

私自身の考える薬剤師としての覚悟

おはようございます。

私自身は、薬剤師として働けているか不安が残る部分がありますが、薬剤師としての考えを求められる事も多少あり、それに答えていけるようには、しなければという事が多いと感じます。

診療科をまたがるため、知識にムラができてしまう。

薬剤師として特定の診療科で、業務をされていれば、その中での知識は、いやでも身につく。しかしながら、私の場合は、診療科の域や区切りがない状態で、働いているため、診療科ごとの知識の深さにムラがどうしても、出てきます。

診療科ごとの疾患の知識と薬を合わせた知識を網羅するのは、大変

そもそもですが、医師とは違い、薬剤師は、まず診療科の域を超えた網羅的な薬物治療の専門家です。医師のように、自分の診療科だけを専門に扱っているわけではありません。

それに、慢性期になるとより複雑化した疾患の知識も必要になります。そのため、より一層診療科ごとの疾患の知識と薬を合わせた知識を網羅する必要があります。その作業をしなければならない薬剤師は、半端なく大変です。

医師よりもある意味大変な仕事を任されている。

薬剤師が、医師の下とかとも言われている方がいますが、それは、薬剤師のどこを見て感じたのでしょうか。

薬剤師は、確かに特定の診療科の担当になれば、その診療科における知識に深みを知ることができ、詳しいです。しかしながら、他科からの薬の有無にも目を向けていかなければならないため、自分の診療科だけで、完結できません。

そのため、自分の診療科ごとの知識しか持ち得ない医師に比べて、かなりの仕事を掛け持ちしています。特に、禁忌薬剤のあるなしや、相互作用など、単純に処方オーダーを出す医師よりも、薬剤どうしのあり方や、それ以上に薬の量のチェックや人により飲まれているかもしれないサプリメントなどのチェックなど、医師が出した処方オーダー以外のことも見ています。

もちろん、医師の指示のもとしなければならないこともありますが、医師の指示なしでも、必要であれば、薬剤師が話をしに行かなければ、ならないこともあるため、医師よりも任されている部分は、かなり大きいんです。

そこの認識なく、下に見られるのは、あまりにも酷と言わざるを得ません。

医師は確かに現場のトップだけど…

よく、言われることの一つに、医師の自覚は、医師にしか唱えられないというものがあります。医師にしかわからない部分があるのはわかりますが、医師以外の医療関係者からの意見や不満に真摯に向き合おうとしない態度が、Twitterなどを見ていると目立ちます。確かに、現場における医師の存在は大きいですし、それをどうこう言う事はしません。

しかしながら、医師同士の注意ができているならば、なぜ、医師以外の医療関係者から沢山の不満や意見が出ているのでしょうか。

それは、考えられるのは、ある意味、仲間意識から注意しにくい関係性によるものが、あまりにも大きいからではありませんか?

医師の自覚は、医師でしか唱えられないは、本質的には嘘でしかないと言わざるを得ないと考えます。

薬剤師を医師の下に見る意識がまだまだありますが、その認識をなくすためにできる事を頑張りたいと思います。

以上が、私自身が考えている薬剤師としての考えです。