薬剤師Rasの考え

薬剤師として感じたことを書いています!

コロナワクチン接種後に、解毒は可能か?

こんばんは。

かなり久しぶりの投稿になります。

今回は、Twitterを賑わす「コロナワクチン接種後の解毒」について、記事を書いていきたいと思います。

無毒化は、既にされてますけど?

そもそも論になりますが、新型コロナウイルスの中に入っているの、なんでしたか?

f:id:yakuzaishi012:20230814102158p:image

こちらをご覧ください。

まず、RNAを内部に搭載しているレトロウイルスは、それだけでは、感染しません。

生体内にある、逆転写酵素により、DNAに変換され取り込まれます。それにより、ウイルスが形として、出来上がっていく構造物を、生体に寄生しながら作り上げ、ある時、突き破り放出し、他の細胞に入っていく、これの繰り返しにより、はじめて細胞に感染したと言えます。

それに、mRNAだけでは、効果を発現しません。ここから、翻訳という段階をおいて、タンパク質を形成していきます。

今回問題になっているmRNAワクチンは、細胞に取り込まれ、翻訳という段階をおいて、表面タンパク質をつくります。ただ、このmRNAは、仕事をし終えると、ただのゴミになります。ゴミですよ、という合図に、ユビキチン化が起きます。それにより、体外への排出が可能になります。

だから、こぞって解毒を叫んでいるけど、もう無毒化してますけど?という事になります。

では、なぜ、ワクチン接種後遺症が騒がしいのか?

ワクチン接種後後遺症が、これほど騒がしいのは、なぜなのか?私は、ワクチン接種そのもの以前に、添加物に要因があると考えました。

実は、このmRNAを血中滞留性を高め、細胞に移行させるために、PEG化という手法を使っています。酸化グラフィンが使われているという情報がありましたが、添付文書確認したところ、その物質は確認できませんでした。

では、なぜ、血中滞留性を上げる必要があるのかですが、コレステロールが添加されそもそも脂溶性が高い物質になっているため、そのまま血中に入れられない、詰まります。または、マクロファージにより取り込まれます。だから、血中滞留性を高め、水溶性を高めるために、施されています。他の医薬品にも、同様のものがありますが、理由があります。

ただ、利点があるものの、これだけ騒がれているのなら、デメリットもあるのでは?と考えましたので、次章書いていきます。

PEG化のデメリットとは?

https://www.pharm.hokudai.ac.jp/alumni/special/houkou_071-7_2.pdf

こちらに記載したのは、PEG化に伴うデメリットを報告した記事です。ワクチンそのものには問題はないと考えますが、PEG化によるリスクは、既に報告されております。

どういう問題があるか、抜粋すると…。

PEGは、実は生分解性のない物質です。mRNA単体は、細胞にてユビキチン化を受け、ゴミとして排除できますが、PEGはそれができません。

f:id:yakuzaishi012:20230814203851j:image

DDS用試薬 | 株式会社ビジコムジャパンが出典ですが、実際このような液胞が起きることで、悪影響が出ていることがわかっています。

もしこれが、たくさん血流がいる臓器に起きたら、血管が詰まると言った症状が出てきてもおかしくありません。

コロナワクチン後の解毒はまず無理。

解毒を叫んでおられる先生が多いですが、以上の報告を読めば、解毒ができるものではないという事ぐらいはわかるはずです。生分解性がないという事、分子量が大きくなっていたり、すると身体から出てきにくいという事は、今までの記載でわかると思います。

コロナワクチン自体には、問題ないし、mRNA単体は働きが終われば、排除されます。しかし、入っていたもの、PEGは排除されないため、それによる副作用が起こる可能性が多いにあることなどを含め、今後の医薬品開発における新たな課題になるのではないか?と考えます。以上です。