薬剤師Rasの考え

薬剤師として感じたことを書いています!

妊娠期間と薬の使われ方〜薬剤師の立場から〜

こんばんは。

今回は、いつも懇意にして頂いてます、研修医の先生のツイートを引用して、薬剤師として書いていきたい。

記事を書く経緯

f:id:yakuzaishi012:20230328213424j:image

こちらのツイートを目に通した時、大変驚いたしまいました。それは、産婦人科医や小児科医が経験しているはずの『妊娠期間の薬問題』に対して、きちんと理解されていないことに、衝撃を受けました。

もちろん、妊娠期間の初期での薬の服用は、遠慮する必要がありますが、臓器を含め、全体的に分化が進めば、粗方、ある程度のリスクは少なくなりますし、薬の使用もそこまで気にする必要がなくなります。

ただ、そうは言っても、ベネフィットがリスクを上回る場合のみ、使用してもいいという文書記載もあるため、なかなか難しい話だなと考えています。

今回は、このツイートを踏まえて、抗アレルギー薬を飲んでいく上での注意を考えていきたい。

ヒスタミン薬の服用期間について

まず、妊娠期間中の抗ヒスタミン薬の服用についてです。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/63/5/63_KJ00009327661/_pdf

こちらちょうど、妊娠期間と抗ヒスタミン薬の服用期間について取り上げられていましたので、共有させて頂きます。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/63/1/63_KJ00009262701/_pdf

また、違う論文でも、取り上げられています。

どちらとも、妊娠期間中においては、添付文書で記載されている『有益性投与』に適用すると書かれているだけではなく、実際に使われている抗ヒスタミン薬の紹介されています。

特記すべきは、噴霧器になって、局所作用である薬の使用が推奨されています。

それは、全身作用による妊娠期間内における催奇形性を回避するためです。

どれくらいの薬物が回避すべきとされているかは、以下の図を見ると明らかでしょう。

f:id:yakuzaishi012:20230329000755j:image

これだけではありませんが、妊娠期間中は、何があるかはわかりません。

アレルギー性鼻炎を患っている先生ほど、ご自身で投薬されようとする方が多い印象です。

後、治療においては、耳鼻科に直接お聞きすることが、必要であります。

医療関係者の皆様への警告

産婦人科や小児科に受診をされている医師の皆様へ。

皆さんは、特に、妊娠期間中であり、その関係で、産婦人科や小児科を受診して、アレルギー性鼻炎の治療をされようとしています。

しかしながら、産婦人科や小児科においては、実際、先生方の考え方から、処方をしないという既定路線をいかれておられるのだと思います。

なぜかというと、妊娠期間中の方に対しては、『有益性投与』という言葉でしか言われておらず、添付文書上では、悲しいですが、妊娠期間中の臨床試験は一切されていないため、投与後のリスクまでを言い切る事が難しいのが実情です。しかし、だからといって、出せる薬はないと断言するのは、筋違いというもの。

専門外だから、耳鼻科で相談して…とか、薬剤師に聞く…など、やりようはたくさんあります。

知識がないなら、知識を得る努力をしてください。有益性投与だからしなくてよい、ではありません。医師が自身の専門性を極めるのは、必要ですが、専門外にまで、めを向ける努力をしてください!

以上になります。